ギュテ整形(二重・鼻・輪郭)まとめ!目が変の噂は本当? 

エンタメ

美容クリエイターとして人気を集めるYouTuber、ギュテ(Gyutae)さんは、その「整形級メイク」で注目を集める一方、実際に整形手術を受けたことも公表しています。

このブログでは、ギュテさんは「どこを整形したのか」「鼻や二重の整形はしているのか」など、彼の整形履歴に関する情報を徹底的にまとめています。

ギュテさんはご自身のYouTubeで全て包み隠さず公表されていますので、このブログのもとになったYouTubeやXのリンクも添付しています。

このブログで知れることは以下の通りです。

  • ギュテ整形(二重・鼻・輪郭)まとめ
  • 根拠となるYouTube動画やXの添付
  • ギュテさんが整形手術以外にしている美容施術

ギュテさんは、過去に以下の手術をしたことをYouTubeで公表しています。
大きな外科的な手術はこの「二重」「頬」「鼻」の3つのようです。

  • 目の二重手術 2013年
  • 頬の脂肪吸引手術 2020年3月ごろ
  • 鼻の手術  2023年4月

目の二重手術

時期:2013年
内容:詳しい手術方法は不明です
理由:もともと一重だったり二重だったりしてたそうですが、お化粧をお仕事にするようになったために二重をキープするため。

根拠となるXとYouTubeはこちらです↓

2022/12/10のYouTube《【NGなし】鬼久々の質問返しぶっちゃけ度2000%》

Xで2013年に手術でした、と明かしたときはまだ活動したてでご本人の告白への葛藤が見られましたが、2022年のYouTubeでは堂々と報告しているところが印象的です。

頬の脂肪吸引手術

時期:2020年3月ごろ
内容:「バッカルファット除去手術」頬の内側の脂肪を吸引する手術
理由1:頬がふっくらしているのがコンプレックスだった
理由2:YouTubeで様々な有名人の「ものまねメイク」を発信するときに、自身のふっくらした頬が弊害になった

根拠となっている動画はこちら↓

YouTube 2020/06/18の《【初告白】長年のコンプレックスとサヨナラしました…》

動画の中では、詳しい手術の内容の他、ダウンタイムなどについても詳しく語られています。

鼻の手術

時期:2023年4月
内容:鼻中隔湾曲症を治す+見た目をまっすぐにする手術+鼻中隔を下にずらす手術
理由:ずっと鼻の曲がりがコンプレックスだったので

動画の中では、手術に至るまでの過程、病院と医師の名前、手術自体が7時間にも及ぶ大手術だったこと、ダウンタイムからご本人の感想などが余すところなく報告されています。

《【大手術】鼻中隔湾曲症を治した新しい顔をついに初公開。》

ギュテさんの目に関する噂や疑問は、ファンや視聴者の中でよく話題になっています。
彼の「整形級メイク」は本当に驚きのレベルで、目元の変化に特に注目が集まっています。

重ねての記述になりますが、ギュテさんは2013年に二重手術を受けたことを自身のX(旧Twitter)で明かしています。さらに、YouTubeのQ&A動画でも「昔しました」と二重手術について話しています。

ただし、ギュテさんがYouTubeを開設したのは2016年なので、他の美容手術のように詳細なVlog形式の記録は残っていません。このため、手術前後の変化を時系列で追うのが難しく、「二重手術をしたのか、していないのか」と疑問を抱く人も少なくありません。

さらに、ギュテさんのメイク技術は本当にすごくて、目元の印象を大きく変えることができます。彼の「整形級メイク」は、時には実際の手術以上の効果を生み出すほどです。

結果として、ギュテさんの目に関する噂は、事実(二重手術)と技術(メイク)が複雑に絡み合い、興味深い話題となっています。彼の透明性のある発言と、驚異的なメイクスキルが、美容界での彼の独特な立ち位置を作り出しているのかもしれません。

このブログでは、現在80万人のフォロワー数を持つ大人気の美容家・ギュテさんの整形歴についてみてきました。

まず、大きな手術は3つあり、頬の脂肪吸引、目の二重手術、鼻をまっすぐにする手術をされていました。

ギュテさんは、普段はすっぴんの状態からメイクで自分を変身させる技術を発信されています。
また、ご自身の全身脱毛症という病気のことやセクシャリティのこと、男性がメイクをするということに関する考えなどに関しても全て包み隠さず話す姿勢で注目を集めています。

美容整形に関しても全て何も隠すことなく、ご自身から発信されていて、自分の経験が誰かの役に立てば嬉しい、という優しい気持ちがあふれた動画になっています。
ぜひご本人のYouTubeなどもご覧ください。

それでは、最後まで読んで下さり、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました