ベッキーの酒のツマミで紹介されたお勧めラーメン屋一覧

エンタメ

2025年4月25日放送の『酒のツマミになる話』でベッキーさんが溢れんばかりのラーメン愛を語り、たくさんのお勧めのラーメン屋を教えてくださいました。

様々なテーマのナンバー1ラーメン屋を即答するベッキーさんの、ラーメンに対する知識量と雄弁さ、そして熱量に他の出演者の皆さんもビックリされていましたね。

このブログでは、番組内でベッキーさんが紹介してくれたラーメン屋の名前リスト一覧、詳しい場所とお店の特徴、並び方まで、じっくりと解説します。

番組を見て「ラーメン食べたくなってきたけど、ベッキーどこって言ってっけ?」という方、是非参考にしてくださいね!

ベッキーさんが番組内で紹介していたラーメン店は、都内の4店。それに『Tver』限定の収録語の反省会の中で紹介していた1店を加えました。

店名リストは以下の通りです。

お店名の横の注釈は、あくまでベッキーさんが番組の中で答えていたラーメン店の個人的な評価です。

  • 銀座「八五(はちご」… 3時間半並んでも価値あるお店。ジャスティンビーバーも通う
  • 桜新町「紅蜥蜴(べにとかげ)」… 担々麺の中で一番
  • 羽田「さとう」… 体重を気にしないで食べられるヘルシーラーメンとしてのお勧め
  • 池尻「和利道(わりと)」… ラーメン店・つけ麵の中で一番
おまけ
  • 世田谷「宝蘭」… お酒の後のラーメン屋のお勧め。「Tver」限定収録後の反省会で紹介

また、番組内でえなこさんが「ラーメン一杯が個人的に量が多すぎて食べられない」というお悩みに対しては、駒沢公園のラーメンフェスタをお勧めしていました。こちらについても、ブログの後の方で詳しくご紹介します。

ベッキーさんお勧めのラーメン店を一店ずつ、より詳しくご紹介します。

それぞれのお店の「番組の中でどのように紹介されていたか」「お店・味の特徴」「場所・最寄り駅」「並ぶ時の注意点(食券を先に買うかどうか等)」を調べてみました。

銀座『八五(はちご』

番組内では、「ベッキーが3時間半並んでも、それだけの価値があるお店」「ジャスティンビーバーも通うお店」として紹介されていました。

また、ミシュランガイド東京で、一つ星掲載店だそうです。

味の特徴は、元フレンチシェフが作る「かえし」を使わない上品でコクのある生ハムを使用したスープが特徴、とのこと。

注釈:「かえし」とは、ラーメンのスープに加える味付け用のタレのこと。

普通の中華そばももちろん好評ですが、看板メニューは一日30食限定の「ラビオリビブグルマンディーズ中華そば¥2200」。トリュフやフォアグラが入ったラビオリ入りの中華そばだそうです。

最寄り駅は、日比谷線・浅草線の東銀座駅A7出口から徒歩3分。他にも近い駅が幾つかあるので、詳細は下記の地図より検索ください。

番組内では、ベッキーさんが「整理券は無いので並ぶしかない」とおっしゃっていましたが、現在は午前11時~12時までは当日並んだ方の先着順。12時から16時は予約した方のみのご案内になるそうです。

予約方法は、毎週土曜日の9時から翌週火曜~日曜の予約ができます予約料が別途500円かかります。ただし、予約も土曜の9時開始すぐに埋まってしまうこともあるようです。

並ぶ方は、やはりベッキーさんが言っていたように8時くらいから並んでいるようです。

注文は、着席後店員さんに頼むシステムで、お会計はテーブルチェックです。現金での支払い不可。

毎週月曜定休、火曜不定休です。

詳細は、お店のHPをご確認ください。Googleマップからリンクがあります。

桜新町『紅蜥蜴(べにとかげ)』

番組内で「担々麺ならどのお店が一番?」という問いかけに、ベッキーさんが即答していたのがこちらの『紅蜥蜴』。

正式名は『餃子壮 紅蜥蜴』で、名前の通りラーメンだけではなく、餃子やチャーハン、麻婆豆腐などの中華も高評価です。が、やはりベッキーさんがお勧めの「担々麺」が看板メニューのようです。

最寄り駅は、田園都市線「桜新町」駅。徒歩8分です。

月・火が定休日で、水曜から日曜の開店時間は、11時00分~14時30分、17時30分~21時20分。

担々麺は、平日ランチ時間のみ¥1000。平日夜と土日は¥1,180だそうです。

注文は、普通に店員さんに頼むシステムで、食後にお会計です。
支払い方法は現金のみなので、ご注意ください。

羽田『さとう』

番組内では、柔道金メダリストの角田選手が「ラーメンは大好きだが、厳しい食事制限があるのでなかなか食べにいけない」というお悩みに対して、ベッキーさんが紹介していたのがこちら羽田の「さとう」。

ベッキーさん曰く【体重を気にしないで食べられるヘルシーなラーメン】ということでした。

また、Tver限定の番組終了後の反省会の部分で、【お酒の後のラーメン屋】の一つとしても、挙げていらっしゃいました。

味は、中細麺が優しい煮干しダシのスープに絡み、シンプルですが深い旨味があると評判です。

最寄り駅は、京急空港線「穴守稲荷駅」より徒歩4分。

月曜、祝日、第三火曜日が定休日。開店時間は、11時00分~14時00分、16時30分~21時00分。
ただし、スープが無くなれば早めに閉店することもあるそうです。

お支払いは現金のみ。注文した時に、代金を払うシステムです。

池尻『和利道(わりと)』

こちら池尻『和利道(わりと)』は、番組内で「ベッキー史上一番おいしいお店」を聞かれて、答えていた「つけ麺」のお店です。

番組では、「2日かけて炊く豚骨魚介系の濃厚スープが絶品!ハイレベルな完成度の10年通っても飽きない味!」と紹介されています。

最寄り駅は、田園都市線「池尻大橋駅」から徒歩9分です。

水曜日が定休日。月・火・土が11:00 – 15:00オープン。木・金・日が、11:00 – 15:00と18:00 – 20:00オープン。

食券を買ってから列に並ぶシステムで、順番が来たら案内された席に着席し、食券をカウンターに置く。麺の量が並200g、中250g、大300gまでは同一金額なので、注文時に伝えると、注文完了のようです。麺を更に増量したい方は、あらかじめ食券を買うときに麺増量(200g)の券を追加で買えます。

食券機が現金しか受け付けていないので、支払い方法は現金のみ。高額紙幣でも大丈夫です。

世田谷『宝蘭』

こちらのお店『宝蘭』は、番組内ではなく、「Tver」限定の「放送後の反省会」の部分で紹介されたラーメン店です。

スタッフさんに「お酒の後の〆のラーメンと言えば?」というお題に対して、ベッキーさんが前述の羽田の『さとう』と共に挙げていたお店になります。

『宝蘭』はラーメンだけではなく、町の中華屋さんといった感じのお店のようです。
ラーメンのスープは、ベッキーさんが「お酒の後にお勧め」するだけあって、すっきりあっさり、ごくごく飲めるタイプのようです。

またベッキーさんは、「肉みそが美味しい」とおっしゃっていましたし、Xなどでもチャーハン、餃子なども絶賛されていましたので、ラーメン以外の中華料理も楽しみたいですね。

最寄り駅は、田園都市線「桜新町」から徒歩9分。

料金は後払いで現金のみ。

番組内でえなこさんが「ラーメン屋さんだと一杯が多すぎて食べきれない」というお悩みに、ベッキーさんが出した答えが「駒沢公園のラーメンフェスタ」。

正式名称は「東京ラーメンフェスタ」です。毎年10月末~11月に世田谷区の駒沢公園で開催される日本最大級のラーメンイベントです。

色々なラーメンを味比べできるように、各店の1玉の量が少ないのが特徴なので、えなこさんの様に普段から小食の方も色んな味のラーメンを楽しめますね。

去年2024年は10月24日(木)~11月4日(月)までの開催でした。1幕12店の3幕制なので、イベント全体では36店舗がお店が出店。4日間ごとに12店舗が入れ替わり、入場は無料。ラーメン一杯1100円で、5枚・10枚つづりなどの前売りチケットは10月1日から全国セブンイレブンで発売されていたようです。当日券もあり。

店舗数や出店システム、価格は、あくまで去年の情報です。
もし今年行ってみたい、という方は9月下旬から10月初旬頃から公式情報をチェックしてみてくださいね。

2025年4月放送の「酒のツマミになる話」で、出演者の一人であるベッキーさんが情熱たっぷりに紹介したラーメン店の情報を中心にまとめて、紹介しました。

ベッキーさんが番組内で紹介したのは、銀座「八五(はちご」、桜新町「紅蜥蜴(べにとかげ)」、羽田「さとう」、池尻「和利道(わりと)」の4店。それに、Tverのみの番組おまけ動画で挙げられた世田谷「宝蘭」も合わせてご紹介しました。

銀座「八五(はちご」は、ジャスティンビーバーも通うとされ、予約困難な高級店。ベッキーさんも3時間半並んでやっと食べられたそうですが、その価値があったとお話しされていました。元フレンチシェフが織りなす繊細な味が特徴でしたね。

ベッキーさんの中で担々麵の1位は、桜新町「紅蜥蜴(べにとかげ)」

体重を気にしてなかなかラーメンを食べられない柔道の角田選手にベッキーさんがお勧めしたのは、あっさり系ラーメン羽田「さとう」でした。

色んなラーメン店を食べ比べてきたベッキーが、番組内で一位にあげていたのが、池尻「和利道(わりと)」。つけ麺のお店です。
ベッキーさんは、今でもこの「和利道」を超えるお店を探す旅の途中とのことでした。

Tver限定おまけ動画で、「お酒の後のラーメン屋」としてお勧めしていたのが、世田谷「宝蘭」。「さとう」と同じく、あっさり系のスープが特徴だそうです。

一杯が多過ぎてなかなか食べられない共演者のえなこさんにベッキーさんがお勧めしたのが、毎年10月末に開催される、世田谷区・駒沢公園の東京ラーメンフェスタ。

一日に12店舗並んでいるので、来訪者が色んな味が楽しめるよう一玉の大きさが少なめで提供されるそうです。

ベッキーさんが行ける範囲でのラーメン店とのことで、東京都内のお店情報ばかりでしたが、都内に在住の方や出張に行かれる方、ぜひ「ベッキーお勧めのラーメン店」覗いてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました